取扱商品および業務内容
		
				
					■ 業務内容
				
				
					@市場内仲卸業務
					
					
						
						
							| 受注販売: | 
							注文、店頭販売 | 
						
						
							| 納品業務: | 
							前日までの発注に対し、商品を揃え、納品する | 
						
						
							|      | 
							(スーパー・コンビニ・青果専門店・レストラン・総菜専門店等) | 
						
						
							| 仕入代行: | 
							スーパー、コンビニ、食料品店、その他異業種の小売店舗で青果物 | 
						
						
							|      | 
							の品揃えを希望する店舗の仕入れ代行。 | 
						
					
				 
				
					 
 
					 
 
					 
 
					 深夜2時から営業  直接注文にも即時対応 在庫は豊富に揃っています 
					 
 
					 
 
					 
 
				 
				
					A生産者と消費者を結ぶネットワークづくり
					産直・予約販売の代行:ブランド野菜、果物の産地直送品の仲介
					生産者と産地の紹介:産地直送品、新商品開発の為、生産者、産地を紹介。
					新ビジネス立上に協力します。
				
				
					 
 
					 
 
					 
 
					 持丸園のみかん畑  持丸園のみかん収穫  持丸園のみかん工場 
					 
 
					 
 
					 
 
					 
 
					 
 
					 
 
					 青森県産りんご  持丸園のみかん        
					 
 
					 
 
					 
 
				 
				
					Bやさいのちから
				
				
				
				
				
			■ 取扱商品
		
		
		●キャベツ
		
		
			■多く出回る時期
			 春キャベツ3月〜5月ごろ/夏キャベツ7月〜8月ごろ
			 冬キャベツ1月〜3月ごろ
			■主な産地:愛知県
			■主な品種:春キャベツ、夏キャベツ、冬キャベツ
			      紫キャベツ、芽キャベツ
			■キャベツの見分け方
			 張りがある、カットしたものは断面が平ら、大きすぎない、
			 白くてキレイなもの
		
		
		
		●大根
		
		
			■多く出回る時期:10月〜3月ごろ
■主な産地:北海道
■主な品種:青首大根(一般的に出回っている)、
      三浦大根(お正月のなますなどに)、
      聖護院大根(千枚漬け用)、辛味大根、
      練馬大根、ラデッシュ
■だいこんの見分け方
 張りとツヤがある、緑色でみずみずしい、重みがある、
 ひげが均一に並んでいるもの
		
		
		
		●生しいたけ
		
		
			■多く出回る時期:10月〜3月ごろ
■主な産地:徳島県
■主な品種:原木栽培、菌床栽培、乾燥しいたけ
■生しいたけの見分け方
 傘が開きすぎていない、内側がきれいな白色、
 傘が肉厚なもの、軸が太くて短い物
		
		
		
		
		●いちご
		
		
			■多く出回る時期:12月〜5月ごろ
■主な産地:栃木県
■品種:とちおとめ・あまおう・紅ほっぺ・さがほのか・
    やよいひめ 現在では22種類ほど出回っています。
■いちごの見分け方
 ツヤがある、しなびていない、傷がない
 全体が色づいている物
		
		
		
				●デコポン(不知火)
		
		
			■多く出回る時期:
 12月上旬から5月ごろまで出回り
 2月ごろまでハウス栽培のものが流通します。
■品種:特にありませんがデコポンが愛称で不知火が
    品種名です。
■デコポンの見分け方
 皮に鮮度があり、重さのあるものは多く果汁を
 含んでいます。
 でこの盛り上がりで味は変わりません。
		
		
		
		
			■ 主なお取引先
		
		
		
		
	 
	
		
		
		
			丸協青果とべじふるセンター練馬
		
		
		
			丸協青果は市場と小売業者、一般の方を
			仲介する役割を担っています
		
		
			◎市場(べじふるセンター練馬等)
 で青果物等を仕入れる。
			◎市場内での売買参加権を持たない
 業者の方からご注文を受ける。
				 (小売業者、スーパーマーケッ
 ト、飲食店、学校、病院など。)
			◎商品を小分け、パッケージして、
 納品まで行う。